団体インタビュー
銀色の波 ~北山田ビニールハウス群の守人たち~
横江敏和さん (北山田園芸農家)
ここは北山田町、初夏の光を集めて輝くビニールハウス群。その光景は「くさつ景観百選」にも選ばれる草津の宝物。ハウスの中で光を一杯浴びて作られる美味しいメロンや野菜たち。そして、その野菜たちに熱意と愛情を注ぎこむ農家の皆さんの日々の営みが、あの素晴らしい景色を生み出しているのです。39歳の園芸農家、横江敏和さんを訪ねてみます。素晴らしい光景の影には人あり、です。
夢を叶えたドラえもん
中村弥宜さん(草津プレミア米「匠の夢」生産者)
桜の季節を過ぎ、田んぼに水が張られると目を覚ました蛙たちが一斉に鳴きだしました。初夏の空の下、広がる田園の上を風がさわやかに吹きぬけます。草津プレミア米「匠の夢」の生産者の一人である中村弥宜さんを訪ねました。中村さんは現在30歳、草津の農の現在、そしてこれからのお話です。今日、あなたが食べたご飯はどこで作られたお米ですか。
ひとつ上ゆく、まちの楽しみ方
おとこの出番
定年を迎えられたお父さん、お帰りなさい。お仕事、本当にお疲れさまでした。さて、突然ですが、あなたには今、近所や仕事とは関係なく「仲間」と呼べる人はいますか。趣味以外に「出かける場所」はありますか。一度してみたかったことって何ですか。
矢倉市民センターに何とも愉快なおじさんサークル「おとこの出番」があります。お父さんたちの好奇心をくすぐる“何か”を探します。
お父さん、緑のチャレンジ
志津南緑化ボランティアの会
緑に囲まれた閑静な住宅地、若草。豊かな緑がまちに潤いをもたらし、なんとも優しい表情をつくります。この「緑のまち」も早30年が経ち、ちょっと困ったこともあるそうです。まちの困りごとに向き合うお父さんたちの奮闘ぶり、ご紹介します。
うどんづくりで故郷づくり
小野山麺くいの会
小野山は市内で最も世帯数が多い野路町にあります。幹線道路がすぐ横を通っているとは思えない静かな住宅地。集会所を真ん中にして、ぐるりと85軒の家が並びます。まるで集会所をちゃぶ台にして、まちが一つの家族のように向かい合っているように思えるのには理由があります。